樹脂の設計・配合から見たブリードアウトの対策~事例2
発表・投稿年月:2008年10月
私たちの身の回りで、ポリプロピレン(PP)は、広く使われている樹脂である。食品や衣類の入っている袋、タバコの包材、衣装ケース、自動車の内装や外装部品など、誰でも一日に一度は触っている。ところが、PP の中には多くの添加剤が入っていることは意外に知られていない。使用環境に合わせて機能を最大限に発揮するために添加しているわけであるが、添加剤の使い方を間違えると、ブリードアウト現象が発生する。ブリードアウト現象の本質は、添加剤の拡散と溶解度である。
発表会、掲載誌
樹脂用添加剤のブリードアウト対策 第3章 第2節
発表先、出版社名
技術情報協会
発表者、執筆者
小林豊